当寺、三忍寺(さんにんじ)は、元々が六條説教所(ろくじょうせっきょうじょ)という住職の居ない問法の場でした。 島根県松江市の廃寺の寺院から、寺号と本尊を譲り受け、松陽山三忍寺として真宗大谷派寺院となりました。
powered by crayon(クレヨン)